イオン株 優待について




投資や金融関係

イオン株式について

私はイオン株を100株保有しています

車体からスマホ充電可能!充電切れが心配なく60km以上の走行が可能!

100株持っていると、1単元として株主優待がもらえる
イオン株の優待は、いろいろありまして
まず、配当金、キャッシュバック制度、20日30日5%off、映画チケット割安購入などなど
ほかにもあったと思います
また、調べて詳細を書こうかなと思います、またほかの個別株も保有しているで
そちらについてもじゃんじゃん更新していきたいですね
ほかのBlogやyoutubeなどの方たちが言っていることは同じになると思いますが
田舎暮らしの私独自の意見などを添えて更新出来ればなと・・・

【PR】FX初心者から上級者まで、幅広く選ばれているDMM FX

配当金について

年間配当金 1,800円(税抜き)でしたが、最近 4,000円(税抜き)と増配している模様
NISA口座で購入していたら、税金がかかりませんがNISA口座では無いので税金が引かれます

株主優待について

100株以上保有していると、優待カード(オーナーズカード)をもらえる
持ち株数に合わせて、優待としてイオンで買い物したパーセンテージ分キャッシュバックがあります100株以上 ・・・ 3%
500株以上 ・・・ 4%
1000株以上 ・・・ 5%
3000株以上 ・・・ 7%
キャッシュバックがあるのですが、私は100株のみなので3%バックです。十分です
※上限は100万円分とのこと

また、ギフトカードも優待でもらえるみたいです
1000株以上 ~ 5000以上 までの範囲で、下から2,000円相当 ~ 10,000円相当まで
とのこと、私は対象外です ・・・ギフトカード貰うには
今なら、350万ほど投資すれば、2,000円分は貰えるみたいですよ!

隠れ優待として

・イオン映画鑑賞チケットが安く買える (1,800円 → 1,000円)となる
※以前までは、ドリンクorポップコーンの無料券が貰えたが、現在は廃止
・イオンペットでの購入時に、オーナーカードを提示すると5%OFFしてくれる
 動物が多いのでとても助かっています!
 実は知らないまんま株主になっていて、店員さん”オーナーカード持ってます?”って聞いてくれたから分かった事なので、知らないままだと損し続ける所でした 店員さんに感謝!!
・イオンラウンジの使用
 株主優待だけで無く、イオンゴールドカード利用でも対象ですがクレカの方は購入金額などの制限があるので、イオンハードユーザーであれば大丈夫でしょうけど、少ししか買い物しないって人は優待を持っていたらラウンジの使用ができます!こちらも若干改悪されて、利用回数制限とお菓子がなくなったのですが、毎日行くわけではないので十分です コーヒー1杯飲んで一休みできるので!!!

最後に

地域によってはイオンが無い所があるとは思いますが、お近くにイオンがあるのであればお買い得銘柄と思います!私は田舎なのでイオンがいっぱいあります ・・・ 助かります

タイトルとURLをコピーしました