パナソニックの洗濯機「NA-VX8600L」の「U14」エラー対処について




ガジェットなど、いろいろ

約8年ほど使用してきたドラム式洗濯機でエラー発生と詳細

エラー名は「U14」と表示されていて、いつもより給水音が少ない?小さく感じた

洗濯機の説明書には、「U14」エラーが出た時の対処法として、以下が記載されています。
●水栓が開いているか確認する。
●水道や給水ホースが凍結していないか確認する。
●給水ホースのフィルターにゴミが詰まっていないか確認する。
これらの対処法を試しても改善されない場合は、「給水弁(電磁弁)」の故障が考えられます

給水弁とは

給水弁とは、水道水を洗濯槽内に取り入れるための弁のことです。 給水弁が故障すると、洗濯機に水が十分に供給されず、「U14」エラーが表示されることがあります。

あるケースでは、「U14」エラーが発生した後も洗濯機がしばらく稼働し続けることがありました。 これは、洗濯機が最後のすすぎ動作を行うために給水弁を全開にしようとしても、給水弁が正常に開かないために、少量の水しか供給できない状態になっていると考えられます。

給水弁の調達

パナソニック Panasonic 洗濯乾燥機用給水弁 AXW29A-2160


【在庫あり○】パナソニック Panasonic 洗濯乾燥機用給水弁 AXW29A-2160

いろいろ調べていると、どうやら上記が給水弁とのこと

交換作業

給水弁を交換するときは、まず洗濯機の上面カバーを外します。
 次に、給水弁を取り外し、新しい給水弁を取り付けます。
 古い給水弁のパッキンを再利用する場合は、新しい給水弁に取り付けます。
 給水ホースを接続し、コンセントを入れて洗濯を開始すると、水がでます。
 分解・修理作業には危険が伴うため、自信がない場合は修理業者に依頼するのが安全です。
 作業を行うときは、必ずコンセントを外してください。

給水弁までの部材を取り外し
給水部についている給水弁を取り外し交換を行う!!!

場所が狭いので、すこし強引に角度をつけて交換をした!!気をつけて!

拾い画像ですが、給水弁の写真です・・・写真としては横向きに撮られていますんので上部ので
写真上部が給水弁の元圧側です

交換後は、逆の手順で元に戻す

交換後の動作確認

交換後、動作確認し明らかに給水音が大きくなりエラー発生も無し
洗剤を入れる所を取り外して動作中に除いてみると
明らかに水の量が変わりました!!! ・・・ チョロチョロ → 滝

完全復旧となりました

最後に

給水弁交換作業は、簡単な作業でしたがとてもめんどくさかったです
作業系があまり得意では無い方は、メーカーさんへ問い合わせて修理依頼をした方がよいです
確実に自己責任ですので、やるかやらないかはあなた次第です!!!www

作業系が好きな私は、めんどくさかったけど達成感が強かったのでやってよかったと思ってます!

では!

車体からスマホ充電可能!充電切れが心配なく60km以上の走行が可能!
タイトルとURLをコピーしました